メーカーより■Porta 粗め細めコーム
【犬と楽しくリラックスしながら、より“絆”を深めよう】お手入れの最後の仕上げに。ブラッシング時に見逃した、もつれや毛玉を見つけ、さらに抜け毛を取り除くことができます。特に長毛犬はもつれやすいので、こまめに取り除いてあげましょう。
・内容量・商品重量:約40g
・原産国:中国
・手入れ・ケアアイテム:コーム
・毛質:長毛・短毛
■商品情報
●粗め細めコーム
抜け毛を取り、毛並みを整える
●機能
奥まで届くステンレスピン
先丸仕様
●手入れのポイント
毛の流れに沿って、犬が嫌がらない部位から順番に少しずつ動かしながら、コーミングすることをお勧めします。
頭・首→背中→腹部→腰・尻尾→顔・足
●最後の仕上げに
ブラッシング時に見逃したもつれや毛玉を見つけ、さらに抜け毛を取り除くことができます。特に長毛犬はもつれやすいので、こまめに取り除いてあげましょう。
■お手入れの必要性
お手入れをしなければ伸びた毛がもつれたり、爪が伸びすぎて怪我をしたり、耳や目が炎症したりとトラブルが起きてしまいます。また、歯槽膿漏の犬も増えてきており、時々歯磨きをしてあげることも大切です。
愛犬のブラッシングや爪切り、シャンプー、歯磨きといったお手入れを行うことでコミュニケーションにもなり、時には体の不調や病気にも気づくことがあります。愛犬が健康で長生きするためにも、お手入れは欠かさず行いましょう。
■犬用ブラシの選び方
犬のお手入れとして、ブラッシングは抜け毛・汚れの除去に効果があり、汚れが蒸れて起きる皮膚の炎症を防止することができます。
ブラシとしてはスリッカーブラシが人気です。ソフトとハードで種類があり、ソフトは犬の皮膚を傷付けず、初めての方でも使いやすい仕様に。ハードは毛玉の除去に特化していますが、ピンが鋭く硬いので使い方には注意が必要です。
他にもコームと呼ばれる櫛があり、被毛全体を整えたり細かな調整を行ったりする使い方が可能です。
「ペティオ Petio Porta ポルタ 粗め細めコーム」はお手入れの最後にぴったりの、丁寧に仕上げられるコームです。
■犬がお手入れを嫌がる場合は
犬がお手入れを嫌がる場合は、どこを触られても落ち着いていられるようしつけをする必要があります。
小さな頃から少しずつお手入れをして慣れさせておくことが大事で、歯磨きなら生後2ヶ月ほどから教室に通わせましょう。また、お手入れの際に愛犬の好物を与えながら、徐々にお手入れ=おやつがもらえると認識させていくのもポイントです。
ブラッシングの際には力を込めず、愛犬が嫌がらないように行う必要があります。もし正しい方法で行っても嫌がる場合は、ブラシを他のものに換えて様子をみるのもおすすめです。
使い方:
1毛をめくり上げ、ピンの先端が地肌に軽く当るように45度に差し込みます。2根元から毛先に向かってゆっくりと動かします。抵抗を感じたら、手を止めもつれ等をほぐします。抵抗がなくなるまで、ていねいに仕上げていきます。
<
★手入れのポイント>毛の流れに沿って、犬が嫌がらない部位から順番に少しずつ動かしながら、コーミングすることをオススメします。(頭・首→背中→腹部→腰・尻尾→顔・足)
使用上の注意:
●本品は犬用です。お手入れ以外には使用しないでください。
●人やペットが破片等を誤飲しないように注意してください。万一、誤飲した場合は各医師に相談してください。
●子供が使用する場合は、大人が立ち会ってください。
●皮フに異常がある場合には、使用しないでください。症状を悪化させる恐れがあります。
●目・耳・口・肛門周辺のお手入れは各部に直接ふれないように注意してください。
●犬の皮フや被毛をキズつけたり、商品の破損につながりますので、無理な力で使用しないでください。
●破損する恐れがありますので、落とさないように注意してください。
●水ぬれや摩擦等で色落ちする場合がありますので、注意してください。
●火気や水気のそばでの使用や保管はしないでください。
●幼児・子供・認知症の方・ペットのふれない所に保管してください。
案内:
★愛犬の性格・性質等をご理解のうえ、お選びください。
★商品の仕様は予告なく変更する場合があります。
★廃棄する場合は、各自治体の指示に従ってください。
★品質管理には万全を期しておりますが、お気づきの点がありましたらお客様相談室までお問合せください。
保管上の注意:
●使用後はコームについた毛を取り除き、汚れは乾いた布等でふき取っていつも清潔に保ってください。
●金属部がサビる原因となるので、水気はふき取ってください。
●熱湯・漂白剤・ベンジン・シンナー・アルコール等は使用しないでください。変色・変形する場合があります。
●火気や水気のそば・直射日光・高温多湿の場所をさけて保管してください。
●幼児・子供・認知症の方・ペットのふれない所に保管してください。
●お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感が多少異なって見えることがございます。そのような場合はお客様ご都合となり返品及び交換はお受けできかねますのでご了承下さい。
【犬と楽しくリラックスしながら、より“絆”を深めよう】お手入れの最後の仕上げに。ブラッシング時に見逃した、もつれや毛玉を見つけ、さらに抜け毛を取り除くことができます。特に長毛犬はもつれやすいので、こまめに取り除いてあげましょう。